ギャラリー(準備中!!!!)


機構班
ロボットの骨格となるフレーム や、実際に動くための駆動系(モーターの配置、ギア、ベルトなど)などのロボットの物理的、機械的な部分を担当します。 3D CADソフトウェア(Autodesk Fusion, Solidworksなど)を用いて設計を行い、その設計図に基づいて金属などの材料を加工し、組み立てていきます。緻密な設計と熟練の加工技術が求められる、ロボット製作の根幹を支える役割です。

回路班
ロボットを動かすために必要な電気回路、電子回路を設計、製作します。 基板設計ソフトウェア(例: KiCadなど)を使用して回路図を作成し、実際に基板を製造したり、ユニバーサル基板上で部品をはんだ付けして組み上げたりします。ロボットが動作するためのエネルギーと情報の伝達路を提供します。

ソフト班
ロボットを動かすためのプログラミングを行います。ロボットの動き、センサーデータの処理、モーターへの指令、戦略判断などをコードで記述します。 複雑なタスクを効率的かつ正確にこなせるように、アルゴリズムを設計し、実装します。バグの修正や動作の最適化を繰り返し行い、ロボットのパフォーマンスを最大限に引き出す、まさにロボットに命を吹き込む役割です。